2010.07.26
元気です
久しぶりにメダカの写真を撮ってみました。

これは6月以降に生まれたメダカたちです。
もっと増やしたいんですが、暑すぎて親メダカが疲れてしまっているようで・・・
あまりタマゴを産みません。
(メスが数匹しかいないのでなかなか難しいですね)

黒くて目立たない・・・

この2枚は去年、一昨年に生まれたメダカです。
今のところはとても元気ですが、これだけ暑いと水がお湯のようになるので
気をつけないといけませんね。
この写真を撮った後に雨と雹が降ってきて大変でした。
水槽の水があふれそうになったので、蓋をしたり水をすくって出したりして
びしょ濡れになりました・・・。
びしょびしょついでに雹を拾ってきて娘たちに見せたら「本当に氷だー!」とびっくりしていました。
雹の写真も撮りたかったのですが、あまりの豪雨にカメラが壊れそうだったので
やめておきました・・・
スポンサーサイト
2010.06.05
メダカの稚魚
2010.04.25
メダカ水槽の掃除
昨日と今日でメダカ水槽の掃除をしました。
数えませんでしたが(悲しくなるので)たぶん50匹くらいしかいないかも・・・・
死んだ姿は見ていないので、ヤゴに食べられたのかもしれません。
小学校の理科で使いたいと依頼されましたが、このままだとあげられないかも・・・。
今年は頑張って繁殖させようと思っています。
大きい水槽に入れるよりも小さいものに分けて飼ったほうがタマゴが取れるのかなぁ・・・
いろいろ試してみた方が良いかもしれませんね。
2009.09.21
メダカ写真
久しぶりにメダカの写真を撮ってみました。

水草に隠れているメダカ・・・分かりますかねー?

大きくしすぎました。実物はこんなに大きくないですよ。

段々と減ってきているので、来年は真面目に増やしたいです。
今年も増えなかったし、絶滅の危機かも・・・といってもまだ100匹くらいはいるんですけどね。
小さい水槽に10匹くらいずつ分けてみたほうがタマゴを産むような気がしてます。
今日、旦那のおかあさんに「メダカはもうそろそろ卒業したら?どこかに逃がしてくるとか」と
言われたのですがこれだけいるのに急にやめられないですよね・・・。
関係ないところに逃がすのは駄目なんだし・・・。そもそも捕ってきたのは旦那なんですが・・・
まぁ、当分やめるつもりはないですけどね・・・

水草に隠れているメダカ・・・分かりますかねー?

大きくしすぎました。実物はこんなに大きくないですよ。

段々と減ってきているので、来年は真面目に増やしたいです。
今年も増えなかったし、絶滅の危機かも・・・といってもまだ100匹くらいはいるんですけどね。
小さい水槽に10匹くらいずつ分けてみたほうがタマゴを産むような気がしてます。
今日、旦那のおかあさんに「メダカはもうそろそろ卒業したら?どこかに逃がしてくるとか」と
言われたのですがこれだけいるのに急にやめられないですよね・・・。
関係ないところに逃がすのは駄目なんだし・・・。そもそも捕ってきたのは旦那なんですが・・・
まぁ、当分やめるつもりはないですけどね・・・
2009.06.29
メダカのタマゴ
2005.07.03
お腹のタマゴ
2005.06.24
もうすぐ出てくるよ
2005.06.22
流されちゃうよ!
今日、朝起きたら雨が降っていました。まず私が思ったことは
「メダカの稚魚が流されちゃう!」でした。
外で飼っていて、水槽の上2センチくらいあけて水を入れてあるので
たくさん雨が降るとあふれてしまいます。大人のメダカは平気だけど
稚魚は水の流れに負けて流されてしまうかも!
傘をさして外に行くとやっぱり溢れそうになっていました。
急いで水を掬うんだけど、稚魚も入ってきちゃうんですよ・・・
一生懸命やりながら「私って今、変?もしかして」と気づきました。
近所の人は「あの人、しょっちゅう外にでて何かじっと見てるけど
何やってんのかしら」って思ってるんだろうなぁ・・・。